11/3 Mon.水辺とまチル?
2025年10月1日
堀川の水辺で、本を片手に珈琲を飲んだり、浅瀬でちょっぴりSUP体験とか、水辺に親しんで、チルしましょう。 ※「チル」は、""chill out""を語源とした「くつろぐ」「まったりする」の意味です。 本読む、水辺! 白鳥 […]
堀川万博2025 〜母なる川に愛と英知を捧げる、堀川アンバサダーたち〜
2025年9月17日
名古屋の母なる川・堀川。30年をかけて少しずつきれいになり、隠れていた魅力が見えてきました。今年は、その魅力を知り尽くす13人の堀川アンバサダーが大集合、大活躍。堀川の魅力を体感できるイベント「堀川万博」を2025年11 […]
新・アンバサダー誕生!
2025年4月26日
超難関の堀川検定中級編、上級編をクリアして3名のアンバサダーが誕生しました! 堀川フラワーフェスティバル開会式の中で、堀川アンバサダー任命式を行いました。 それぞれに得意分野をお持ちの3名です、新しい堀川を広めて下さるこ […]
【第4回堀川検定】上級編の結果発表
2025年2月11日
堀川検定中級編の合格された6名のみなさんが望んだ上級編試験の結果を、 本日、堀川検定公式サイトで発表しました。 合格された方のユーザー名(Kからはじまる「K25XXX」)を掲載しています。 こちらのページからご確認くださ […]
3/2 SUN.中級編と上級編問題をふりかえる会を開催します
2025年2月8日
第4回堀川検定中級編問題をふりかえる「おさらい会」を開催します。 中級編に合格した6名しか目にすることがなかった上級編問題や、第二部では、なごや古道・街角案内人 池田誠一さんから、名古屋城はなぜ名古屋台地の西北角につくら […]